G’d mate!🇦🇺🐨
ようやく旅も落ち着いたので
ブログ再開します😉
アデレード滞在記の続き・・・です👄
アデレードは、「無料」で行ける観光スポットや
マーケットが充実している街。
まずはおすすめ✨な街中観光スポットを
ご紹介します。
Contents
①Rundle Mllの「Rundle balls⚪️⚪️」
アデレード街中のモールに
突如現れるダルマのような積み重なった鉄球が。


一つのアデレードの目玉として有名な場所で、
時間帯や季節によって違う景色を
写すしだす不思議な鉄球なんです^^

見惚れてしまって
何度足を運んだことか;)
お洒落な写真が撮りたくて
撮って見たのがこちら👇

よき〜😍💕
①SA州立図書館が素敵空間📚

オーストラリアの図書館は
いちいちお洒落!💗
「綺麗すぎる!!!」
と話題のSA州立図書館へ足を運びました!!👣

色気たっぷりなライトが漂い、
ぼーーーーっとできちゃうこの雰囲気。💡
いや勉強しようよw←
②オパール化石?!が見れるSA州立博物館


図書館のすぐお隣にある、州立博物館は
なんと入場料が「無料」で
化石がオパール化した珍しい展示物を
見ることができるんです👀🌱

何より。。。
無料ってありがたーーーーーーーいっ!
なんてツーリストに
優しい街なんだろう。😩💕

さて、博物館へLet’s go!!
現代の動物や古代の恐竜の骨が
見学できたり、



定番の化石アンモナイト✨

様々な宝石が並ぶコーナーも💎💎


わたしの誕生石アメジストも💜💜

そして最大の目的の
「化石オパール」コーナー💫

ツヤッツヤの
オパール化石でございます😍


ほんっと綺麗~💕
🌱ちょっと豆知恵🌱
なぜ化石がオパール化するのか?
動植物は死んでしまうとその状態や環境によっては
分解や風化で骨も残らないケースもあります。
でも、それが状態や環境が良かった場合、
長い年月をかけてその化石が、オパール化するのだそう💡
1cmのオパールが形成されるのには
約500万年かかると言われていて、
長い時間をかけて
この輝きを作り出したんですね~🤔
③世界の古代アートを見れるSA州立美術館


この美術館もまた「無料」で入館できます。✌️
ここでは、
アボリジナルアートや節のアートを見ることができます。


(写真一枚ずつだけでした💦ごめんなさい💦)
日本の歴史を知ることができる
美術品も展示してありました🇯🇵


海外で日本の作品を見ると
「おっ日本あるやん😍」って
嬉しくなりますね🇯🇵💜
以上が街中1DAY観光スポット集でした✨
無料で楽しめて、
Elis.
コメントを残す